医療法人勤誠会 米子病院 精神科・心療内科・神経内科・内科 HOME
お知らせ病院の概要施設と設備リンク集
診療内容外来(初診)の方へ入院のご案内お見舞いの方へ
医療福祉相談室 デイケア 訪問看護 ARP(アルコール依存症用治療プログラム)

デイケア
グループ活動を通して、リハビリテーションを行う医療システム
デイケア棟
デイケアとは?
● 退院したけれど、すぐに働く自信がない
● 仕事に就いてもどうも長続きしない
● 家にいても家族とトラブルを起こしてしまう
● 話し相手や友達が欲しいが、人付き合いが上手くいかない
● 生活が不規則になってしまいがち

デイケアとは、以上のような生活の上での悩みを持った人たちが、昼間だけ通ってきてグループ活動などを行いながら、生活リズムや対人関係の改善、さらには社会復帰、自立を目指す精神科の治療訓練の場です。

デイケア棟イメージ
デイケアの概要
デイケアの実施
実施日 毎週 月、火、水、木、金曜日
(ただし、木曜日は第1・3のみ。土・日・祝祭日は行いません。)
時間 午前9:30 〜 午後3:30 (ショートケアとして午前のみ、午後のみの参加も可能)
期間 経過の状態によって医師と相談しながら決めます。
担当スタッフ 医師、看護師、臨床心理士、作業療法士、ソーシャルワーカーを中心に、必要に応じて関係者が指導にあたります。
費用について
各種健康保険が適用され、自立支援医療制度も利用できます。
 ・自立支援医療制度利用の場合--- 1日820円(昼食代含む) + 薬代
 ・ショートケア--- 半日420円(食事なし)+薬代
 ・その他--- お茶代として1ヶ月500円

デイケアを利用するには
まずは、主治医、ソーシャルワーカーまたは外来窓口にお気軽にご相談ください。
スムーズにデイケアに参加いただけるよう、スタッフがお手伝いいたします。

通所方法
交通費は自己負担でお願いします。
米子病院〜JR米子駅間、米子病院〜淀江方面間は無料送迎があります。
詳しくは病院スタッフにお尋ねください。



デイケアプログラム

デイケアプログラム
(1) 体操・ミーティング 9:30〜
参加者の皆さんと1日のスケジュールを確認し、体操で活動を始める前のウォーミングアップをします。

(2) 午前・午後の活動
選択プログラムでは数ある活動の中から朝のミーティングでその日の内容を決めます。





選択プログラムの例
スポーツ
・テニス
・ソフトボール
・バドミントン
・太極拳
・ペタンク
・サッカー
・エルゴメーター
・野球
・バレーボール
・ドッジボール
・ボウリング
・卓球
・ウォーキング
・散歩

楽しくスポーツ
しましょう!
創造的
構成的活動
・絵画
・版画
・粘土細工
・手芸、編み物
・木工、竹細工
・プラモデル
・紙すき
・共同作品作り
・陶芸
・和紙工芸
・革細工
・タイル細工
・ジグソーパズル
・絵手紙
・園芸

素敵な作品が
できますよ
教育・文化・
レクリエーション
・カラオケ
・ゲーム
・麻雀
・俳句
・新聞作り
・施設見学
・音楽鑑賞
・ビデオ鑑賞
・ペン習字
・文集作り
・教育講座
・季節に応じた行事(花見、ウォーキング、海水浴、遠足、クリスマス会など)
・各種大会(卓球、ボウリングなど)

楽しいプログラム
がいっぱい!

個人情報の保護当サイトについてHOME [ よくある質問 ]

医療法人 勤誠会 米子病院
tel

〒683-0015 鳥取県米子市日原319-1
診療時間 午前外来 8:30〜12:00 午後予約制 休診 土曜午後・日曜・祝祭日・お盆・年末年始


Copyright (C) Yonago hospital All rights reserved.