今週のアドベンチャークラブは【米子水鳥公園】にお出かけしてきました。
米子の小学生なら一度は訪れるという場所ですが、さすがに夕方の時間に行った子はいないということなので、行ってみました。
今回はやまつみから車に乗って出発☆
意味が分からないノリノリのオリジナルソングを歌いながらドライブ♪ だいぶ風が涼しくなってきたので、窓全開で気持ちのいい時間でした。
そして10分ほどで水鳥公園に到着。
ってここからが遠い・・。 駐車場から水鳥公園まで1kmはあるんじゃないかというくらいの距離でしたが、子どもたちはものすごく元気で全力疾走!! わたくし置いていかれました・・。
|
やっとの思いで園内に到着。
子どもたちはすでに園内にあるクイズラリーに挑戦していました。 R君はさすが[昆虫博士]と名乗るだけあってとても詳しい。 だけども意表を突いてS君も実は詳しいっていうことにびっくり。 新たな発見でした★
|
そしていよいよ園内にあるネイチャーセンターに入館!!
ここにはいろいろなものが展示され、鳥のパズルなんかもありましたが、やっぱり目玉は望遠鏡での観察。
スタッフの方によると、夕方になると日が射さないのでキレイにいろいろなものが見えるらしいです。
これはラッキー!! 時間によって見えるもの、活動を始める動物が違うということ、勉強になりました。
そして、滞在時間は30分足らずだったのですが、本当にいろいろなものが見えました。
@ヌートリアがビーバー似。 Aヌートリアは思った以上に大きい。 Bヌートリアが中海に住んでいる。 Cサギは飛ぶ前に少しでも体を軽くしようと思って糞をする。 Dサギは糞をする際に人間と同じように一度かがむ。 Eコサギはくちばしで湖面を揺らして、虫が落ちたと思わせて魚を誘き出し、捕まえる。そしてその技はダイサギにはできない。 Fコサギとダイサギの見分け方は、大きさはもちろんくちばしの色で判断する。
などなど、子どもたちはもちろん僕自身とてつもなく勉強になった30分間でした。 今度お休みの日にじっくりと行ってきたいと思います(笑)
|
最後にメダカの池を観察してみんなで記念撮影☆
とてもとても勉強になった今回のアドベンチャークラブでした!!
|
|