総合案内
営業日、営業時間について
定休日 | 毎週 水曜日(祝日・GW・夏休みは無休) 営業日カレンダーはこちら |
---|---|
通常 営業時間 |
乗馬 : 9:00〜17:00 レストラン : 9:00〜17:00 (レストランのL.Oは16:30まで) 17:00〜19:30 (要予約) |
冬期 営業時間 |
乗馬 : 10:00〜16:00 レストラン : 10:00〜16:00 (レストランのL.Oは15:30まで) |
料金のご案内
アクセスマップ

- マイカーでお越しの際は、米子自動車道 米子ICで降りたほうが簡単です。
※米子IC降りてすぐの信号を大山方面へ - 送迎については、ご不便をおかけしますが、行っておりません。公共交通機関をご利用ください。
- 路線バス:JR米子駅から約35分・料金630円 タクシー:JR米子駅からおよそ4,000円前後です。
- 冬季期間は路面が積雪・凍結する場合がございますので、
お車でお越しの際は、必ずスタッドレスタイヤかチェーンをご使用ください。
米子自動車道蒜山IC(岡山県)付近は積雪が多いので交通情報をよくご確認ください。
JR米子駅前バスターミナル発着 路線バス時刻表
平成28年10月1日改正●大山乗馬センターへお越しの際は↓ | ●米子駅方面へお帰りの際は↓ | |||||
米子駅前 バスターミナル 発 |
約34分 |
大山乗馬センター前 一の谷入口 着 |
大山乗馬センター前 一の谷入口 発 |
約34分 |
米子駅前 バスターミナル 着 |
|
7:20 | ⇒ | 7:57 | 7:28 | ⇒ | 8:04 | |
9:30 | ⇒ | 10:04 | 8:43 | ⇒ | 9:17 | |
※13:30 | ⇒ | 14:04 | 10:48 | ⇒ | 11:22 | |
16:50 | ⇒ | 17:27 | ※15:08 | ⇒ | 15:42 | |
18:10 | ⇒ | 18:47 | 18:28 | ⇒ | 19:04 |
高速バスを利用してお越しの際は日交バス ホームページをご覧下さい。
道路情報関連リンク 下記リンクをご覧になるとより便利です。
お客様へのお願い
ペットを連れての入場はお断りしております。
動物取扱業登録
優良乗馬施設認定 全国乗馬倶楽部振興協会
動物取扱業
登録年月日:平成26年4月14日
有効期限:平成31年4月13日
展示(鳥取県指令第201300184850号)
訓練(鳥取県指令第201300184849号)
販売(鳥取県指令第201300184848号)
管理責任者:北垣 和宏
動物取扱業
登録年月日:平成26年4月14日
有効期限:平成31年4月13日
展示(鳥取県指令第201300184850号)
訓練(鳥取県指令第201300184849号)
販売(鳥取県指令第201300184848号)
管理責任者:北垣 和宏
■大山乗馬センターはこんなところ

■インストラクター
インストラクターや厩務員さんなどの仕事・仕事内容に興味がある方はこちらをクリック
■クラブ長からのメッセージ

ファミリーや初心者の方には各種ふれあい体験や乗馬トレッキング、乗馬を始めてみたい方には上達コースやお試し会員など、一般の方に幅広くお楽しみいただける施設を目指しています。
また、お手軽(低価格)に会員になったり自分の馬を持つことのできる乗馬クラブでもあり、健康や趣味、スポーツ競技として、老若男女様々な方が、日々レッスンをお楽しみ頂いてます。
■施設概要
![]() |
![]() |
![]() |
@屋外馬場2面(3000m2 1500m2) | A屋根つき馬場(800m2) | Bトレッキングコース |
![]() |
![]() |
![]() |
C厩舎35頭分 | Dレストラン | E宿泊用コテージ3棟 |

■インストラクター
- 全国乗馬倶楽部振興協会 認定指導員 など
インストラクターや厩務員さんなどの仕事・仕事内容に興味がある方はこちらをクリック
■クラブ長からのメッセージ

めいっぱい自然を満喫するのなら乗馬にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
豊かな大自然に包まれる国立公園大山(だいせん)のふもとで、サラブレッドと過ごすゆったりとした時間。このかけがえのない充実感こそが乗馬の醍醐味なのです。まずは馬場内で基本をマスター。すこし慣れてきたら大山ふもとの林間トレッキングコースへ出かけましょう。「大山乗馬センター」は、初心者から上級者までじっくりと楽しんでいただける大山で唯一の施設です。
![]() |
![]() |
![]() |
初心者の方へ乗馬を安心して楽しんでいただくために、専任のインストラクターが基本から丁寧にご指導します。大切なのは馬たちと語りあえる心。ですからテクニック的なことは私たちにお任せいただき、穏やかな心で楽しんでいただければ、小さなお子様でも大丈夫。(※幼児は大人の方との二人乗りです、ご家族でおこしください)初心者ビジターコースも多数そろえていますので安心です。
本格的に乗馬を始めたい方にも、会員制により国体出場も夢ではありません。
乗馬は体力増進、バランス感覚の確立、ストレス発散、ダイエットなど様々な目的に効果を発揮します。日頃の健康面に不安をおぼえている方、ぜひお試し下さい。
![]() |
![]() |
![]() |