会員規約
《大山乗馬センター 会員規約》
平成24年4月1日施行
令和2年5月25日改訂
【会員資格について】
1.会員の皆様には、乗馬ライフを送るにあたり、当会員規約や社会通念上のマナーを守っていただきながら、他の会員の皆さまや施設に出入りされる観光客との節度ある交流をお願いいたします。他の皆さまにご迷惑となるような振る舞いのある場合は、会員資格を取り消しすることがあります。
2.レッスンその他施設内での活動については、現場責任者の指示に従ってください。
3.会員資格を他の方に譲渡することはできません。
【入会・会種の変更・休会・退会について】
1.入会申し込みの際に、@入会申込書 A口座振替依頼書 B入会金 C開始月の月会費 を提出してください。
→月の途中に入会の場合、月会費は日割り計算とします。
→未成年の方は保護者の了解を得てください。
2.会種またはプランの変更をご希望の場合は、前月10日までに入会金の差額と移行手数料10,000円(税別)を納入してください。
→学生会員の方が高校卒業後に会員を継続される場合は、個人会員または平日会員のどちらかをお選びください。その際、入会金の差額と移行手数料は必要ありません。
3.休会は前月の10日までにお申し込みください。休会の期間中は月会費が半額となります。ただし自馬会員に休会制度はありません。
4.退会は月単位での扱いとなり、当月10日までに退会届を提出されると月末の退会となります。
→退会の際、ロッカーおよび鞍置き場のお荷物は1ヶ月以内にお引き取りください。その後は当方で処分させていただきます。
5.月会費その他の未払金を2ヶ月以上滞納した場合は退会とみなされ、再度入会手続きが必要になります。再入会手続きにあたっては、未払金をお支払いいただくことが前提となります。
→継続を希望されない場合も、未納の月会費や未払金についてはお支払いください。
【月会費について】
1.月会費は前納を原則とします。翌月分の月会費を毎月26日(金融機関休業日は翌日)にご指定の口座より振替させていただきます。
→現金またはクレジットカードでのお支払をご希望の方は前月の10日までにお支払いください。10日までにお支払のない場合は口座より振替させていただきます。
2.月会費1年分をまとめて前納(年払い)していただくと、1ヶ月分を値引きさせていただきます。
→年払い期間中に休会の申し込みがあった場合は、翌年の月会費から差額(月会費の1/2×休会月数)を相殺します。
【騎乗・レッスン・調教について】
1.騎乗していただく馬の選択はスタッフが行います。
2.騎乗の際には安全のためヘルメット、ブーツ、プロテクター、手袋等を着用してください。
3.騎乗や調教前の馬装および終了後の手入れは、原則として会員様ご自身で行ってください。
→スタッフに依頼される場合は別途料金が必要です。ただし前後に他の方が騎乗されるなど例外もあります。
4.騎乗および調教は前日の17:00までにご予約ください。当日申し込みの場合、お受けできないことがあります。
→レッスン時間は必ずお守りください。会員様の都合で開始時間が遅れた場合は終了時間を延長することはできません。
→インストラクターを指名される場合は、スタッフにご確認ください。都合によりご希望に添えない場合もあります。
5.フリー騎乗は1鞍を30分とします。乗馬ライセンス 2級相当未満の方は原則としてフリー騎乗はできません。
→馬場の利用はレッスンおよびビジターのお客様を優先とさせていただきます。
6.水曜日は休園日です。祝日や夏休み等で通常営業をしている場合も騎乗および調教はできません。ただし、自馬会員のフリー騎乗は可とします。
【会員特典について】
1.大山乗馬センター主催のイベントや各種競技会に参加できます。別途費用が必要です。
2.入場料が無料となります。(馬のおやつは付きません。)
3.ビジター用トレッキングコースをご利用の場合は、定価の50%引きとなります。
4.レストランにて食後のコーヒーが150円になります。
5.同伴者の入場が無料となります。(1日5名まで。馬のおやつは付きません。)
6.同伴者がビジター乗馬コースをご利用の場合は、定価の20%引きとなります。
7. 指定店でのプロショップ(乗馬用品)購入の際に割引があります。
【施設・備品の利用について】
1.施設および馬具等の備品を利用後は、元の状態に戻してください。
2.施設、備品を破損した場合は当該金額を弁償していただく場合があります。
3.ロッカーおよび鞍置き場のご利用は、自己管理にてお願いいたします。
→紛失・盗難・破損・その他の損害に対し大山乗馬センターはその責任を負いません。貴重品等、必要のないものは持参しないでください。
4.ロッカーの周辺やシャワー室に私物を置かないようにしてください。放置されたお荷物は、1ヶ月間お預かりの後に当方で処分させていただきます。
→ロッカーに入りきらないお荷物はお持ち帰りいただくか、追加のロッカー利用をお申し込みください。別途1,000円/月(税別)が必要です。
【その他】
1.馬に持ち込みのエサを与えることはご遠慮ください。野菜等を差し入れしていただく場合はスタッフにお預けください。
2. 大山乗馬センターでは調教により安全と判断された馬のみを使用しており、スタッフも誠心誠意の対応を心がけておりますが、馬という動物を扱うため絶対安全とは確約できません。ご自身の判断でお申込みください。
万一の事故に備え、応急処置の準備はもちろん、賠償責任保険に加入しておりますので、安心して乗馬をお楽しみください。
※事故の際のお客様への補償は会費に含まれる保険および当社規定の範囲内とさせていただきます。
【@死亡後遺障害1,200,000円、A入院日額4,500円、通院日額2,000円(限度額あり)】
※補償は医療機関での診療に対して適用されます。故意に起こされた事故や大山乗馬センターに過失がない場合(災害等)、また常識を逸脱したご請求に対しては補償いたしかねる場合がございますので予めご了承ください。
※保険に関しては保険会社の意向により、内容が変更になる場合がございます。ご心配の方は事前にご自身で保険等にご加入ください。
3.料金システムについては別紙料金表をご確認ください。
4.既納の入会金や月会費(年払いを含む)、会種変更の際の差額は一切返却されません。
5.会員規約および料金に変更がある場合は決定次第ホームページ上で告知いたします。