| 山陰観光ガイド 出雲市■施設名 出雲市 ■所在地 島根県出雲市 ■電話番号 0853-30-6015 出雲市文化観光案内 ■コメント 宍道湖の西側に位置し、平成17年、出雲市、平田市、佐田町、多伎町、湖陵町、大社町の合併で新たに誕生した。北部は国引き神話で知られる島根半島、中央部は出雲平野、南部は中国山地で構成される。出雲神話の中心で、縁結びの出雲大社や日御碕神社、素戔嗚尊を祀る須佐神社、日本酒造り発祥の地・佐香神社、目のお薬師さんとして知られる一畑薬師、弁慶伝説や紅葉で名高い鰐淵寺、名勝立久恵峡など見所が多い。新たに開館した古代出雲歴史博物館をはじめ、出雲文化伝承館、平田本陣記念館などの文化資料館、多彩な温泉もある。 ■施設番号 6001 ■カーナビマップコード ■関連HP ▲遊悠MAPモバイルTOP ▲米子まち歩きモバイルTOP ▲神仏の通ひ路ルート ▲水辺ルート ▲施設名一覧で検索 ▲山陰観光ポータル 中海・宍道湖・大山圏域観光連携事業推進協議会 |