山陰観光ガイド
青谷上寺地遺跡展示館![]() ■施設名 青谷上寺地遺跡展示館 (あおやかみじちいせきてんじかん) ■所在地 鳥取県鳥取市青谷町青谷4064 ■アクセス 山陰道青谷羽合道路 青谷I.Cより車で5分 JR青谷駅より東へ200m、徒歩約5分 ■電話番号 0857-85-0841 ■休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 年末年始(12月29日〜1月3日)、展示替えのため臨時休館の場合あり ■開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで) ■コメント 山陰道 青谷I.C近くにあり、青谷上寺地遺跡の多彩な出土品を展示。遺跡からは世界でも数例しかない約1,800年前の弥生人の脳が見つかり、話題を集めた。木器や骨角器など、通常は腐ってしまうものも、大変良好な状態で出土しているため「地下の弥生博物館」とも呼ばれている。 施設では、それらの出土品を通じて、青谷上寺地遺跡でくらした弥生時代の人々の生活の様子を紹介している。また、出土した脳の断片も展示。 ■料金 入館無料 ■施設番号
1201
■カーナビマップコード
345 645 573
■関連HP
▲遊悠MAPモバイルTOP ▲米子まち歩きモバイルTOP ▲神仏の通ひ路ルート ▲水辺ルート ▲施設名一覧で検索 ▲山陰観光ポータル 中海・宍道湖・大山圏域観光連携事業推進協議会 |