KAIKE_KIKUNOYA_WEB
空室情報・予約早わかり料金ガイドアクセス今日のお天気掲示板 携帯ページへ
皆生菊乃家について インターネット予約特典 日帰りプラン 湯めぐりの宿 観光スポット
お料理の巻
お風呂の巻
お部屋の巻
館内ご案内の巻
若女将お宿日記
仮名書の趣

宿泊プラン
菊乃家最新ニュース
調理長オススメ_旬の逸品
表紙へもどる
  若女将お宿日記
▲2007年3月のお宿日記
[2007/3/12(月)]
昨日は皆生で大きな大会がありました。開催前の案内文からの抜粋も含めながらご説明しますと、エコツーリズムの持つ自然の保護や歴史・文化の再認識という意味合いは、自然や歴史文化の宝庫であるこの大山中海圏域が今後目指していく方向と溶け込むように一致しているということ。そのことから私たちはこの地域を、エコツーリズムの拠点、そしてエコツアーのメッカとし、人々をお迎えすると同時に地域の活性化にも繋げていきたいと考え、多くの方々のご支援をいただきながら、サミット開催するはこびとなりそして昨日のような大規模な会に至ったということ。今回は約200名のご参加を賜り、NPO法人日本エコツーリズム協会会長でいらっしゃる愛知和男代議士をはじめとして協会からは沢山の理事の方々にお越しいただき、また地元からも大山山麓の市町村長様をはじめとして行政とそして民間からも沢山の方々にもお越しいただいたこと。などなど駄文で申し訳ないのですが(泣)、大変意義のある1日を昨日は持つことができたと思いました。今日から三日間は「エコツアーガイド養成講座in皆生温泉」ということで、知床や小笠原や屋久島や軽井沢などからそれぞれの地でガイド業の第一線を張られている皆さんが講師として来られていて三日間みっちり教えてくださっています。今日も長い時間でしたがさすが皆さんお話がとても楽しくて夜まであっという間の時間でした。明日からの残り二日間しっかりがんばります。

写真
写真
写真
写真


関連HP
掲載者

総合目次 ◆お問合せ ◆プライバシーポリシー KIKUNOYA_WEB
width=700
海辺の宿 皆生菊乃家
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10 TEL 0859-22-6560 FAX 0859-32-3579