KAIKE_KIKUNOYA_WEB
空室情報・予約早わかり料金ガイドアクセス今日のお天気掲示板 携帯ページへ
皆生菊乃家について インターネット予約特典 日帰りプラン 湯めぐりの宿 観光スポット
お料理の巻
お風呂の巻
お部屋の巻
館内ご案内の巻
若女将お宿日記
仮名書の趣

宿泊プラン
菊乃家最新ニュース
調理長オススメ_旬の逸品
表紙へもどる
  若女将お宿日記
▲2006年12月のお宿日記
[2006/12/31(日)]
と、タイトルをつけてからふと昨年の日記を見てみたら、昨年も同じタイトルで1年を締めくくっていました。1年経っても考えることは変わってないんだなあと。笑。
今年も1年がもう終わろうとしています。今日は朝から気持ちのいい青空が広がって、そういえばまだお宿日記に雪化粧した大山の姿を載せてなかったなあと思い立ち、日野川河口へ写真を撮りに行ってきました。見ていて飽きないってこういうこと。人間って何かに‘圧倒される’想いに包まれる時間っていうのを、そのときどきに持つべきなんだろうなあなんて思うことがあります。名建築とか大自然とか大人物とか、目にしただけでオーラに触れれるような、そんな経験といいますでしょうか。
「じぶんがあそこにいたんだと きづいたときには もう そこにはいない   ふりかえることができるのは そこを通りすぎたから」高校時代に愛読していた銀色夏生さんの詩集のなかにあった言葉です。思い出を大切に、今を一生懸命に、未来には展望を持って、いきたいです。
今年1年の出逢いに感謝し、来年もまた良き出逢いを重ねていけるよう、毎日を丁寧に生きていきたいと思います。皆さまにとっても、来年が良き年でありますよう、皆生の地より心よりお祈り申し上げます。2007年もどうぞ、宜しくお願いいたします。

写真
写真
写真


関連HP
掲載者

総合目次 ◆お問合せ ◆プライバシーポリシー KIKUNOYA_WEB
width=700
海辺の宿 皆生菊乃家
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10 TEL 0859-22-6560 FAX 0859-32-3579