KAIKE_KIKUNOYA_WEB
空室情報・予約早わかり料金ガイドアクセス今日のお天気掲示板 携帯ページへ
皆生菊乃家について インターネット予約特典 日帰りプラン 湯めぐりの宿 観光スポット
お料理の巻
お風呂の巻
お部屋の巻
館内ご案内の巻
若女将お宿日記
仮名書の趣

宿泊プラン
菊乃家最新ニュース
調理長オススメ_旬の逸品
表紙へもどる
  若女将お宿日記
▲2006年3月のお宿日記
[2006/3/10(金)]
先日触れた極楽鳥花は玄関やロビーなど比較的大きな鉢に入っていますが、各階のお部屋などでは少し前から、黄水仙が館内に色を添えてくれています。少し前には白い水仙が時期でした。今は黄水仙の時期ですね。水仙の花は茶道と縁が深く、茶会においては椿や梅に並び古く戦国時代の頃から茶人に好まれ多く使われてきたそうです。おそらく茶花として使われていたのは白水仙のほうだと思いますが、黄色い水仙も可愛らしい温かみがあって私は好きです。水仙にも色々種類があって花期もそれぞれ少し違うということを色々調べるうちに勉強できました。

写真


関連HP
掲載者

総合目次 ◆お問合せ ◆プライバシーポリシー KIKUNOYA_WEB
width=700
海辺の宿 皆生菊乃家
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目29-10 TEL 0859-22-6560 FAX 0859-32-3579