白つつじの会タイトル

明治から昭和初めにかけて活躍した文人 生田長江について紹介します。
※「白つつじ」とは、生田長江が妻の死後、悲嘆の中詠んだ詩の題名。率直にその心情が表され創作のきっかけにもなった作品です。

   
トップページ
生田長江の作品
生田長江の年譜
生田長江の人柄
白つつじの会とは
関連リンク
入会希望について

生田長江の作品

 長江は54年の生涯のなかで、評論、翻訳、創作、それぞれ七千枚(佐藤春夫による)の著作を残しました。
 残念ながら、全10巻で企画された「生田長江全集」が5冊の発行にとどまったこと、また関東大震災、太平洋戦争の空襲などによって多くの著作が失われたことから、現在目にすることができるのはその一部にすぎません。
 翻訳者としてニイチェ全集、マルクスの資本論の日本初の翻訳をはじめ多くの文学作品を紹介するかたわらで、詩、戯曲及び小説等も数多く残しています。
 その真価は批評・評論にあり、著作や新聞・雑誌への精力的な寄稿を通じて自らの意見を世に問い、大正期最大の論客の一人と言われました。また、評論の分野ではいくつもの論争を引き起こし、当時の論壇に大きな影響を与えました。


長江の著書年表1(明治40年〜大正8年) ----

長江の著書年表2(大正9年〜昭和16年) ----

長江の作品〜作家論 ----

長江の作品〜「論争家長江」 ----

長江の作品〜翻訳 ----

長江の作品〜詩文、創作 ----


こんにちは長江先生

ご意見
お問い合わせ先

白つつじの会(生田長江顕彰会)事務局
  〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨129-1
               (日野町図書館内)
 TEL : 0859(72)1300 FAX : 0859(72)1320
メールアドレス