CURA
contents
今月のトピックス
コンセプト
私たちの工場
ロケーション&アクセス
ショールーム
オーナーの日記
トップページに戻る

▲■2005年バックナンバー
感動の第25回全日本トライアスロン皆生大会が7月17日(日)に開催されました。 2005年07月19日
今回は節目となる25回大会でもあり、過去最多の773人ものアスリートが出場しました。皆生温泉を出発点に、水泳3キロ・自転車145キロ・マラソン42.195キロで各アスリートが、体力の限界に挑みました。
写真午前7時号砲とともに泳ぎ始め、わが大山ペンション村には、約2時間後の午前9時過ぎにトップランナーが自転車で名峰大山に上ってきました。ボランティアの方、地元の方の声援を受けて、この急な上り坂を余裕をもて上ってくるアスリート、必死でダンシングしながら上ってくるアスリートとさまざまでした。


大山ペンション村を少し過ぎた所が折り返し地点で、今度は急な下り坂を70キロ〜80キロの猛スピードで駆け下りて行きました。この時がアスリートにとってスタミナ温存の時かな??。

大山ペンション村付近でトップランナーと最後尾のランナーでは、約2時間30分の差がありました。
写真お話が余談になりますが、急な下り坂でもペダルを回転させながら下っております。これは上り坂と下り坂では、体感温度が相当違います、そのため足の膝が炎症を起こす場合があります。           


また変速ギアーはスピードを上げるだけではなく、一番は、常時上りも下りも同じ力加減でペダルを回転させるように変速ギア−で調整するのがスタミナ消耗が、少なく長時間乗り続けられる秘訣だそうです。(私も少し自転車をたしなみます。)

なお、レース結果ですが、男子はシドニーオリンピックに出場した、地元米子市出身の小原 工さんが、8時間9分11秒で優勝(2連覇)。
女子では東京都青梅市の岡 いずみさんが9時間18分17秒で優勝されました(3連覇)。おめでとうございます。

さて、来年はぜひとも感動のゴールを見たいと思います。選手の皆さん感動をありがとうございました。
掲載者情報
掲載者
関連HP
△TOPへ

CURA クラワークス
〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林123-42(大山ペンション村レタス通り)
TEL&FAX
0859-39-8681
e-mail
cura-works@syd.odn.ne.jp
営業時間
11:00am〜5:00pm
定休日
毎週水曜日と木曜日(但し祝日は営業いたします。)